第51回~第60回定期演奏会(1955~1964)
※曲名の色が変わっているものは音源にリンクしています
演奏会場の下にパンフレットと書かれている回は当日のパンフレットにリンクしております
-
演奏会名 第1ステージ 第2ステージ 第3ステージ 第4ステージ 第5ステージ 第6ステージ 第7ステージ 第8ステージ 特別演奏会 「日本歌曲」 八重奏 「NEGRO SPIRITUALS」 クローバークラブ 宗教曲 四重奏 世界の歌 合同演奏 1)秋の日暮れ 1)峠の我が家 1)Were you there? 1)小村落 1)Beati Mortui 1)Lover come back to me! 1)オレグ公の行進 ドイツ・ミサより 1955年10月08日 作曲:平井 康三郎 2)おじいさんの古時計 2)I got shoes 作曲:シューベルト 作曲:メンデルスゾーン Sigmund Romberg ロシア民謡 1)入祭文に 同志社栄光館 2)青蛙 3)アニー・ローリー 3)Go down death 2)Die Beredsamkeit 2)Miserere 2)Moses the water 2)Captain Roland 2)栄光誦に 編曲:福永 陽一郎 指揮:河原林 昭良 作曲:ハイドン 作曲:ベートーベン 編曲:Golden Gate Quarte 3)終わりの合唱 3)からたちの花 3)婆やのお家 3)Kirie 3)September song 3)Listen to the Lambs 作曲:F.Schubert 編曲:石丸 寛 作曲:本居 長世 作曲:カペルト 作曲:Kurt Weill 黒人霊歌 指揮:野村 忠 指揮:野村 忠 指揮:日下部 吉彦 指揮:野村 忠 4)Joshua fit the battle of Jeri 指揮:野村 忠 編曲:Silver Gate Quartett 演奏:Silver Gate Quartett パンフレット 伴奏:小泉 久代 第52回定期演奏会 宗教曲 賛助出演 「ヘーガー合唱曲」 「日本歌曲」 四重奏 黒人霊歌 1)Go not far from me, 1)海女の子供 1)剣と竪琴 op.9 1)赤とんぼ 1)Foster Melodies 1)Deep River 1956年06月23日 O Lord 2)我は海の子 2)幻を追いて op.18 2)待ちぼうけ Beautiful dreamer 2)Brudder, 同志社栄光館 2)Ave, Maria Stella 3)お祭り 作曲:Friedrich Hegar 3)夕やけの歌 Oh! Susanna Is Yo Backslidin'? 3)Laudamus Te 4)校歌 4)柳川 Old Black Joe 3)Do-don't touch-a 5) Old Dog Tray my Garment 6)どじょっこふなっこ Camptown Races 4)How long have I 7)春が来た 2)Strong Heart got to linger? 8)ほたる 3)Memories Are Made 9)証城寺の狸ばやし of This 10)とおりゃんせ 演奏:Silver Gate Quartett パンフレット 演奏:みのお少年合唱隊 第54回定期演奏会 「世界民謡」 四重奏 「宗教曲」 アンコール Doshisha College Song 1)ちんちん千鳥 1)Sometimes I feel 1)Credo in nunm Deum 1)カチューシャ 1)Sh Boon 1)Kyrie 1)Ave Maria 1958年05月31日 作曲:近衛 秀麻呂 like a motherless child 作曲:J.S.Bach 編曲:福永 陽一郎 2)山寺の和尚さん A.Duhaupas 作曲:アルカデルト 同志社栄光館 2)ぴいでぴいで 〈日本の笛〉 編曲:P.Labach 2)Patrem ominipotentem 2)ヴォルガの舟唄 作曲:服部 良一 2)AdoramusTe 2)五木の子守唄 作曲:平井 康三郎 2)Soon-a will be done 作曲:J.S.Bach 編曲:S.Jaroff 3)七つの子 T.Dubois 3)詩篇98 3) 梢「季節と足跡」から 編曲:福永 陽一郎 3)Ihr habt nun Traurigkeit 3)Rio que pasas Liorando 作曲:本居長世 3)I shall not die without a 作曲:高田 三郎 3)Nobody know de troubl ドイツ鎮魂曲より 編曲:L.de Paur 4)Summer Time hope 4)一本一本「季節と足跡」から 編曲:L.de Paur 作曲:J.Brahms 4)最上川船唄 作曲:G.Gershwin 作曲:R.Tompson 作曲:高田 三郎 4)De Animals a-comin' 4)Glory be to God 編曲:清水 修 5)Love is a many splendor 指揮:市島 章三 指揮:市島 章三 編曲:M.Bertholomew 作曲:S.Rachmaninoff 指揮:市島 章三 thing ピアノ:有賀 のゆり ピアノ:有賀 のゆり 指揮:市島 章三 5)Our Father ピアノ:有賀 のゆり 6)Dianna 朗読:大河内 ピアノ:有賀 のゆり 作曲:A.Gretchaninoff 7)Cony island Babu ソプラノ:大高 潤子 指揮:Pierce A.Getz 演奏:Silver Gate Quartet ソプラノ:加藤 雅子 (長谷川・柳瀬・坪井・早崎) オルガン:村松 英世 伴奏:佐谷 克己 パンフレット 第55回定期演奏会 クローバークラブ Doshisha College Song 宗教曲 「日本の歌」 「ドイツ・ミサ」より 「月夜孟宗の図」 「ロシア民謡」 四重奏 「黒人霊歌」 1959年06月13日 1)Ecce,quomodo moritur 1)ちんちん千鳥 1)入祭文 1)竹林幽居 1)緋色のサラファン 1)When you and I were young 1)I couldn't hear nobody pray 大阪毎日ホール 作曲:G.Palestrina 編曲:林 雄一郎 2)日聖誦 2)月夜孟宗の図 編曲:福永 陽一郎 2)Come Prima 編曲:M.Bertholomew 1959年07月25日 2)Sacerdotes Domini 2)赤とんぼ 3)栄光誦 3)竹に交じりて 2)コサックの子守唄 3)Round the Bay of Mexico 2)Ol' gray robe 神戸国際会館 作曲:W.Byrd 編曲:福永 陽一郎 4) 4)あてのない消息 編曲:福永 陽一郎 4)Istanbul 編曲:F.H.Huntrey 3)Agnus dei 3)砂山 5)終わりの合唱 5)かほよどり 3)夕べの鐘 演奏:Silver Gate Quartett 3)Holy mountain 作曲:W.Byrd 編曲:福永 陽一郎 作曲:F.Schubert 6)もくせい 編曲:Sergei Jaroff 編曲:Roy V.Rhode 4)O Sacrum Convivium 4)待ちぼうけ 指揮:日下部 吉彦 作詩:北原 白秋 4)プラトフ将軍の唄 4)Wade in de water 作曲:L.Viadana 編曲:福永 陽一郎 指揮:日下部 吉彦 作曲:多田 武彦 編曲:Sergei Jaroff 編曲:Arthur Hall パンフレット 指揮:森本 潔 指揮:森本 潔 指揮:森本 潔 指揮:森本 潔 指揮:森本 潔 第56回定期演奏会 Hail our Glee Club ミサ曲 ト長調 「子供の四季」 「黒人霊歌」 「男声合唱のための四つの抒情詩」 四重奏 「南太平洋」より 1960年06月01日 指揮/森本 潔 1)Kyrie 1)かぞえうた 1)Mary had a Baby 1)泥ねずみ 1)Shadrack 1)Some Enchanted Evening 京都会館第一ホール 2)Gloria 2)吹雪の晩 2)Calvary 作詩:堀口 大學 2)When the Saints Go Marchi 2)Younger than Spring Time 第○○回定期演奏会となる 3)Credo 3)春の小川 3)Didn't Lord Deliver Daniel 2)グランド電柱 3)Good night Sweet Heart,Go 3)Happy Talk 4)Sanctus 4)おぼろ月夜 4)Set Down Servant 作詩:宮沢 賢治 4)Luna Llena 4)Bali Hai 5)Benedictus 5)茶つみ 指揮:森本 潔 3)甃のうへ 演奏/Silver Gate Quartett 作曲:Richard Rodgers 6)Agnus Dei 6)夏は来ぬ 作詩:三好 達治 指揮:森本 潔 作曲:C.F. Gounod 7)里の秋 4)みちこ ピアノ:天野 守信 指揮:森本 潔 編曲:福永 陽一郎 作詩:中原 中也 指揮:森本 潔 作曲:辻 啓一 パンフレット 指揮:森本 潔 第57回定期演奏会 Doshisha College Song 日本民謡 「子供の歌」 宗教曲 「ドイツミサ」 四重奏 「在りし日の歌」 「黒人霊歌」 アンコール 1961年07月01日 1)夜宮・夜神楽 1)夏は来ぬ 1)Zum Introitus 1)Where the blue 1)米子 1)Swing Low Sweet Chariot 1)ボルガの舟唄 京都会館第一ホール 福永陽一郎先生 2)島原の子守唄 2)海 2)Zum Gloria 2)John Henry 2)早春の風 2)This ol' hammer 2)夕焼け小焼け 技術顧問に就任 3)おてもやん 3)砂山 3)Zum Credo 3)You'll never Know 3)閑寂 3)Sometimes I Feel コンクール不参加決定 4)こしき島舟唄 4)村祭り 4)Zum Offertorium 4)North To Alaska 4)骨 Like A Motherless Child 幹事長挨拶 定期演奏会を 指揮:浅井 敬壹 5)里の秋 5)Zum Sanctus 5)Lover come back to Me 5)また来ん春 4)Little Innocent Lamb 顧問 片桐先生と遠藤先生交代 秋のシーズンに開催 編曲:福永 陽一郎 6)Nach der Communio 6)Calender Girl 作詩:中原 中也 指揮:浅井 敬壹 詩篇98 指揮:福永 陽一郎 7)Zum Agnus Dei 演奏:Silver Gate Quartette 作曲:多田 武彦 オレグ公の行進 8)Schlussgesang (河村・道幸・佐藤・花谷) 指揮:浅井 敬壹 作曲:シューベルト 編曲:福永 陽一郎 パンフレット 指揮:福永 陽一郎 第58回定期演奏会 Hail our Glee Club 男声合唱のためのミサ曲 ハ短調 「SEA CHANTY」 四重奏 「ウインナーワルツ」 「月光とピエロ」 アンコール 1962年12月20日 1)KYRIE 1)The Erie Canal 1)You better run 1)ウィーンの森の物語 1)月夜 1)Mary's Boy Child 京都会館第一ホール 大久保昭男先生 2)GLORIA 2)High Barbaree 2)Sleepy time gal' 2)ピチカート・ポルカ 2)秋のピエロ Jesus Christ ・中村博之先生 3)SANCTUS 3)Shenandoah 3)Geogia on my mind 3)美しく青きドナウ 3)ピエロ 指揮:福永陽一郎 ヴォイストレーナーに就任 4)BENEDICTUS 4)Blow the Man down 4)I can't stop loving you 作曲:J.Strauss 4)ピエロの嘆き 2)遥かなる友に 5)AGNUS DEI 伴奏:同志社大学ハーモニカン 演奏:Silver Gate Quartette 編曲:永 陽一郎 5)月光とピエロとピエレット 作詞・作曲:磯部俶 作曲:F.Liszt ・ソサイエティ ギター:松原 毅 指揮:福永 陽一郎 の唐草模様 3)詩篇98 指揮:林 節 指揮:林 節 ピアノ:伊達 宣 ピアノ:細川 哲郎 作詩:堀口 大學 オルガン:鷲渕 紹子 作曲:清水 脩 パンフレット 指揮:林 節 第59回定期演奏会 Doshisha College Song 「Messe Solennelle」より 「山田耕筰作品集」 「古典イタリア歌曲集」 「Robert Shaw Choral Series」 「中勘助の詩から」 1963年11月03日 作詩/W.M.Vories 1)CREDO 1)からたちの花 1)Amarilli, mia bella 1)Seeing Nellie Home 1)絵日傘 京都会館第一ホール 作曲/C.Wilhelm 作曲:A.Duhaupas 2)かやの木山 作曲:G.Cacini 2)Stars of the Summer 2)椿 1963年11月04日 指揮:林 節 3)待ちぼうけ 2)Gia'il sole dal Gange Night 3)四十雀 大阪毎日ホール 4)この道 作曲:A.Scalatti 3)Wait for a Wagon 4)ほほじろの声 5)夕やけの歌 3)Largo 4)Grandfather's Clock 5)かもめ 指揮:中川 清 作曲:G.F.Handel 5)Li'l Liza Jane 6)ふり売り 4)O delmio dolce ardor 指揮:林 節 7)追羽根 作曲:Ch.W.Gluck 作詩:中 勘助 5)Chi voul la zingarella 作曲:多田 武彦 作曲:G.Paniello 指揮:林 節 6)Piacer d'amor 作曲:G.Martini 編曲:福永 陽一郎 指揮:林 節 パンフレット ピアノ:椿 園子 第60回定期演奏会 Doshisha College 「MESSE SOLENELLE」 「Ausgewahlte Werke 「FIVE NEGRO 「Chansonnier Francais」より 「わが歳月」 Song fur Mannerchor」 SPIRITUALS」 1964年11月18日 作詩:W.M.Vories 1)KYRIE 1)Sometimes I feel 1)Aupres de ma blonde 60年記念委嘱作品-初演 大阪毎日ホール 作曲:C.Wilhelm 2)GLORIA 1)Der Gonderfather Op.28 like a motherless child 2)Frere Jacques 1)わが二月 1964年11月23日 指揮:中川 清 3)CREDO 2)Nachthelle Op.134 2)Honor! Honor! 3)Ll etait un' bergere 2)春 京都会館第一ホール 同志社大学歌 4)SANCTUS-O SALTARIS 3)Gott meine Zuversicht 3)Steal away to Jesus 4)Alouette 3)空谷 1964年11月30日 作詩:北原 白秋 5)AGNUS DEI 4)Widerspruch Op.105 Nr.1 4)There is a balm in Gilead 5)Fais dodo,Colas 4)葉月のお月 神戸国際会館 作曲:山田 耕筰 作曲:Albert Duhaupas 作曲:Franz Schubert 5)Ain'a that a good news? 6)J'ai du bon tabac 5)十月 1964年12月04日 指揮:中川 清 指揮:福永 陽一郎 指揮:中川 清 編曲:福永 陽一郎 7)Sur le pont d'Avignon 6)音立てて Hail our Glee Club ピアノ:椿 園子 指揮:中川 清 8)Au clair de la lune 作詩:阪田 寛夫 指揮:中川 清 9)Vive l'amor 作曲:大中 恩 編曲:福永 陽一郎 指揮:福永 陽一郎 指揮:福永 陽一郎 パンフレット エレクトーン:森本 健治