第21回~第30回東西四大学合唱演奏会(1972~1981)
※曲名の色が変わっているもの、あるいは下線のあるものは音源にリンクしております
-
演奏会名 第1ステージ 第2ステージ 第3ステージ 第4ステージ 合同ステージ ステージストーム 第21回東西四大学 (慶応) (同志社) (早稲田) (関学) 合唱演奏会 エール交換 「JAGD LIEDER」 「三つの抒情」 「阿波」 「Sea Shanties」 1)歌劇「フィデリオ」より 1972年07月02日 作曲:R. Schumann (男声版初演) 作曲:三木 稔 編曲:R. Shaw 囚人の合唱 (Beethoven) 大阪フェスティバル 指揮:木下 保 作曲:三善 晃 指揮:向川原 慎一 指揮:北村 協一 2)歌劇「さまよえる ホール ホルン:慶應義塾ワグネル・ 編曲・指揮:福永 陽一郎 (学生指揮者) オランダ人」より ソサィエティー・オーケストラ ピアノ:笠原 進 水夫の合唱 (Wagner) 3)同 幽霊船の合唱 (Wagner) 指揮:畑中 良輔 ピアノ:1st/伊奈 和子 ピアノ:2nd/福永 陽一郎 第22回東西四大学 (同志社) (早稲田) (関学) (慶応) 合唱演奏会 エール交換 「三声のためのミサ」 「日曜日 「航海詩集」 「シベリウス男声合唱曲集」 「海の構図」 1973年06月24日 作曲:A. Caplet ~ひとりぼっちの祈り~」 作詩:丸山 薫 作曲:J. Sibelius (改訂版初演) 東京文化会館 指揮:福永 陽一郎 作詩:蓬莱 泰三 作曲:多田 武彦 指揮:木下 保 作詩:小林 純一 大ホール 作曲:南 安雄 指揮:金房 哲三 作曲:中田 喜直 指揮:小林 研一郎 編曲・指揮:福永 陽一郎 ピアノ:渋谷 るり子 ピアノ:三浦 洋一 第23回東西四大学 (慶応) (関学) (早稲田) (同志社) 合唱演奏会 エール交換 「エレミア哀歌」 「雪明りの路」 「ミサ ホ短調」 「沙羅」 「十の詩曲」による 1974年06月17日 作曲:G.P. da Palestrina 作詩:伊藤 整 (男声版初演) 作詩:清水 重道 六つの男声合唱曲より 京都会館第一ホール 指揮:木下 保 作曲:多田 武彦 作曲:Anton Bruckner 作曲:信時 潔 作曲:D. Shostakovich 指揮:北村 協一 編曲:遠藤 雅夫 編曲・指揮:福永 陽一郎 訳詩:安田 二郎 指揮:小林 研一郎 ピアノ:笠原 進 編曲:福永 陽一郎 ピアノ:山崎 ゆり子 指揮:小林 研一郎 第24回東西四大学 (同志社) (早稲田) (関学) (慶応) 合唱演奏会 エール交換 「古典イタリア歌曲集」 津軽の音素材による合唱 「水のいのち」 「コダーイ男声合唱曲集 「アイヌのウポポ」 1975年06月21日 編曲・指揮:福永 陽一郎 「四季」(男声版初演) 作詩:高野 喜久雄 Vol.2」 採譜:近藤 鏡二郎 東京厚生年金会館 作詩:三浦 哲郎 作曲:高田 三郎 作曲:Kodály Zoltán 作曲:清水 脩 大ホール 作曲:田中 利光 指揮:北村 協一 指揮:木下 保 指揮:北村 協一 編曲:福永 陽一郎 ピアノ:塚田 佳男 指揮:西田 裕己 (学生指揮者) 第25回東西四大学 (早稲田) (同志社) (慶応) (関学) 合唱演奏会 エール交換 「シューベルトの 「Ein Liebesliederbuch 「合唱のための 「草野心平の詩から」 歌劇「タンホイザー」 1976年06月20日 男声合唱曲集」から (愛の詩集)」 コンポジションⅢ」 作詩:草野 心平 第3幕から フェスティバル 作曲:F.Schubert 作曲:R. Strauss 作曲:間宮 芳生 作曲:多田 武彦 作曲・台本:R.Wagner ホール 指揮:手塚 幸紀 編曲・指揮:福永 陽一郎 指揮:木下 保 指揮:北村 協一 編曲・指揮:福永 陽一郎 ピアノ:古谷 誠一 ピアノ:久邇 之宜 ピアノ:久邇 之宜 独唱:大川 隆子 平野 忠彦 (アンコール) 歌劇「タンホイザー」から 大行進曲 「歌の殿堂を讃えよう」 第26回東西四大学 (同志社) (早稲田) (関学) (慶応) 合唱演奏会 エール交換 「宝石」 「北斗の海」(改訂版初演) 「日曜日 「シューベルト男声合唱集」より 「オペラ合唱名曲集」 (同) Didn't My Lord Deliver 1977年07月26日 作詩:関根 栄一 作詩:草野 心平 (ひとりぼっちの祈り)」 作曲:F. Schubert 指揮:エルヴィン・ボルン Daniel 東京厚生年金会館 作曲:湯山 昭 作曲:多田 武彦 作詩:蓬莱 泰三 指揮:木下 保 ピアノ:中村 健 (早) 遠くへ行きたい 大ホール 「ゆうやけの歌」 指揮:三品 智 作曲:南 安雄 ピアノ:川口 耕平 (関) U Boj! 作詩:川崎 洋 (学生指揮者) 指揮:北村 協一 Horn:慶應義塾ワグネル・ (慶) 塩田小唄 作曲:湯山 昭 ピアノ:久邇 之宜 ソサィエティー・オーケストラ 指揮:福永 陽一郎 独唱:砂川 稔 ピアノ:久邇 之宜 (慶應義塾ワグネルOB) 第27回東西四大学 (早稲田) (同志社) (慶応) (関学) 合唱演奏会 エール交換 「レクイエム」 「わが歳月」 「MISSA MATER PATRIS」 「ことばあそびうたⅡ」 「富士山」 (早) Slavnostní sbor 1978年06月25日 作曲:三木 稔 作詩:阪田 寛夫 作曲:Josquin des Prez (委嘱初演) 作詩:草野 心平 (同) 最上川舟歌 フェスティバル 指揮:小林 研一郎 作曲:大中 恩 編曲:皆川 達夫 作詩:谷川 俊太郎 作曲:多田 武彦 (慶) Soon Ah Will Be Done ホール ピアノ:荻久保 和明 指揮:福永 陽一郎 指揮:木下 保 作曲:新実 徳英 指揮:北村 協一 (関) U Boj! 高橋 裕子 指揮:北村 協一 ピアノ:浅井 康子 第28回東西四大学 (関学) (慶応) (同志社) (早稲田) 合唱演奏会 エール交換 「月下の一群」 「シベリウス 「もぐらの物語」 「シューベルト 「蛙の歌」 (関) U Boj! 1979年06月25日 作曲:南 弘明 男声合唱曲集」より 作詩:小田切 清光 男声合唱曲集」より 作詩:草野 心平 (慶) ポーリュシカ・ポーレ 新宿文化センター 訳詩:堀口 大學 作曲:J. Sibelius 作曲:三木 稔 作曲:F.Schubert 作曲:南 弘明 (同) Little Innocent Lamb 大ホール 指揮:北村 協一 指揮:木下 保 指揮:富岡 健 指揮:福永 陽一郎 指揮:福永 陽一郎 (早) Die Lorelei ピアノ:塚田 佳男 Perc:永井 麻利子、 ピアノ:高橋 裕子 松永 吉明 第29回東西四大学 (早稲田) (同志社) (慶応) (関学) 合唱演奏会 エール交換 「さすらう若人の歌」 「Die Tageszeiten」 「JAGD LIEDER」 「レクイエム」 「ミサ曲」ハ短調 (早) 最上川舟歌 1980年06月22日 作詩・作曲:G.Mahler 作:J. v. Eichendorff 作曲:R. Schumann 作曲:三木 稔 作曲:Franz Liszt (同) Didn't My Lord Deliver フェスティバル 編曲:福永 陽一郎 作曲:Richard Strauss 指揮:木下 保 指揮:北村 協一 指揮:林 雄一郎 Daniel ホール 指揮:小林 研一郎 指揮:福永 陽一郎 Horn:吉田 耕造、松本 浩、 ピアノ:浅井 康子、 Org.:岡安 早苗 (慶) カリンカ(ロシア民謡) ピアノ:久保 晃子 ピアノ:伊吹 元子、 小谷 宏一郎、 戎 洋子 (関) U Boj! 山本 優子 桜井 広一、太田 柾幸 第30回東西四大学 (同志社) (早稲田) (関学) (慶応) 合唱演奏会 エール交換 「チャイコフスキー 「MISSA A TROIS VOIX 「月光とピエロ」 「シューベルト 革命詩人による "十の詩曲" (同) 詩篇98 1981年06月21日 歌曲集」 (三声のミサ)」 作詩:堀口 大學 男声合唱曲集」より より「六つの男声合唱曲」 (早) Freie Kunst 東京文化会館 作曲:P. Tchaikovskii 作曲:A. Caplet 作曲:清水 脩 作曲:F.Schubert 作曲:D. Shostakovich (関) 関西学院:U Boj 大ホール 編曲・指揮:福永 陽一郎 指揮:田中 一嘉 指揮:北村 協一 指揮:木下 保 訳詩:安田 二郎 (慶) Schwäbische Erbschaft ピアノ:山本 優子 ピアノ:塚田 佳男 編曲・指揮:福永 陽一郎 Horn:桐朋学園音楽部 独唱:杉本 淳美、笠井 幹夫